どうも、理系です。 なんか情報が錯綜している感があるので、コロナの分かっていることについて Evidence Based Management Guideline for the COVID-19 Pandemic - Review article. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7151371/ というレビュー…
どうも、理系です。 今回は、賛否両論あると思うが、精神疾患ビジネスの自己矛盾をテーマに話していこうと思う。 本当に賛否両論あると思うので、神経質な人は読まない方がいいかもしれない。 理系は親族に発達障害患者がいる。で、その発達障害に影響されて…
どうも、理系です。 最近、暗い記事が多かったので、笑顔になろうぜ!っていう系の記事を頑張って書いていこうと思う。いじめとか、嘘とかそういうドロドロした記事を書くときは奏音さん楽曲を聴きながらがはかどるのだが、実際に前向きな元気をもらっている…
なんか、暗い記事ばっかりだね。 今回の記事は医療関係者の皆様とその周りの皆様にお伝えしたい文章があったので、2記事目を書かせていただいています。 毎日頑張っている医療関係者って、「大丈夫。僕なんかより患者さんが..」って大丈夫じゃないのに「大丈…
どうも、理系です。 今回は、命に嫌われているという曲が今のご時世を反映してるなぁーと思い、この曲のテーマである「命」に絡めてトリアージの話でもしようと思う。 以下は、俺の腐った道徳観と、四半世紀という短い人生の中で培った倫理観に基づいた意見…
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、悩みの絶えない皆様、どうも理系です。 今回の理系がボカロを聴いてみたのテーマは、「小児の片頭痛と社会性」です。 歌詞 0と1が交差する地点 間違いだらけの コミュニケーション アナタの名前は 何ですか? 10文字以内…
今回は自傷無色を聴いてみた。 聴いたらわかるね。希死念慮を表した歌詞なので、うつ病がテーマですよ。でも、うつ病の記事は以前書いたので、似た精神疾患である不安障害についてうつ病と比較しつつ書いていこうかなと思う。 www.rikeidamono.com 新型コロ…
はい、理系がボカロ聴いてみた第四弾。 嘘つきの世界 テーマは「嘘」です。 歌詞(今回のテーマに通じる部分を赤字にさせていただきました) 昔聞いた話 眠りにつく少女を 喜ばせた歌は あれもこれも 嘘だったんだ 汚いことは隠し 綺麗事を並べて そんな夜み…
どうも理系です。 新型コロナウイルス感染拡大は留まるところを知りませんね。 ついに大都会では緊急事態宣言が出ましたね。 で、昼休みにPubMedサーフィンをしていたら、結構興味深い報告を見つけたのでそれを紹介する。 ニュースでも話題になったが、新型…
今回は、攻撃型行動障害(いわゆるいじめっ子)の犠牲になった少女がテーマの「細菌汚染」を聴いてみた。ただ、単純に、最近の新型コロナウイルス感染症の蔓延という微生物学的汚染と、それに伴ういじめや差別の蔓延という人間関係の汚染。 この二つをかけて…
昨日の記事が結構好評だったので、続編 www.rikeidamono.com 今回は、Neruさんの東京テディベアです。 これも、家庭環境が劣悪な少年がテーマの曲なのですが、 ロストワンはどちらかと言うと消えない不信感や周囲となじめないことへの苦悩を歌っています。 …
ハイドロシルク ホルダー を使ってみたので感想を記事にしてみる。 以前、除毛クリームを使用してみたのですが、タンパク質を溶かして、除毛するというのはやはり、皮膚への刺激が不安だなと思ったので、従来の剃刀に戻すことにしました。 剃刀の刃の縁にあ…
どうも、理系です。 最近、RABさんの影響でボカロ熱が再燃してきたのですが、こんなもの見せられたら、鬼リピ確定だろ!! 本家 この歌のテーマがアダルトチルドレンかピーターパンシンドローム(精神的に大人になれず現実逃避すること)かを考えたときに、…
どうも、理系です。 ツイッターを見たところ、AXISSが仲良く踊ってみたを上げていた。 お互いに撮影しあったのかな??仲いいなーと思いながら ネスくんの踊ってみたを見た。 花譜(@virtual_kaf )さんの「不可解」で踊りました。4月から新メンバーも揃いま…
パリピの皆さん!どうも、陰キャです。 コロナ感染拡大に伴い、新歓コンパが縮小していると思うのだが、もし、新歓コンパをすると言うなら、この記事を見ていただきたい。 これは、東京都消防局の資料から引用してきたよく見る資料である。 https://www.tfd.…