新型コロナウイルス感染症拡大により、失ったものは多くても、工夫して完全ではないものの取り戻せたものってあると思う。今、私達は、新型コロナウイルス感染症に対する裏付けのない攻撃的なだけの都市伝説を広めるのか、医療関係者への感謝、辛い思いをし…
どうも、理系です。 嫌なことがあったとき、それに対処するために、気を紛らわせる方法を探す人は多くても、なぜ「嫌悪」という感情が生まれるのかを脳科学的な文献をあたって調べるという人は少ないと思う。 私のブログはそのような点から考えると、「感情…
どうも、理系です。 私はコミュ障である。そのために、そこまで親しくない人と雑談しろと言われると、「何を話せばいいのか分からない」現象に陥り、気まずい沈黙になる。 「何を話せばいいのか分からない」とは「その状況において、話すべき事象がない or …
どうも理系です。本日は新型コロナウイルス感染症になった方の闘病記動画をご紹介する。リンクを貼っておくので、お時間ある方は是非とも見ていただきたい。https://youtu.be/rzildrms8-o時間ないという方は下記の内容に目を通していただけたら幸いである。…
どうも、理系です。 職場で健康診断があったのですが、出社時体温が36℃だったのにもかかわらず、順番待ちの時、自分が日向にいたせいで、受付の非接触型体温計による体温測定で38℃代をたたき出した理系です。 速やかに冷房の効いた室内に入り、マイ体温計を…
どうも、理系です。重大事件や事故が起きたときに、犯人が知的障害者だと、責任能力がないと見なされ、無罪になるケースがある。ネットでは、これをキチガイ無罪と言って揶揄している。法律では、どうやら、正常な判断ができない病気のせいと判断し、本人の…
どうも、理系です。今回は、人助けをするべき脳科学的理由です。言い換えるなら正義マン記事です。過去の記事でオキシトシンが愛情ホルモンと言われている裏側で、制裁ホルモンとしての働きもあると述べた。今回の記事はオキシトシンの愛情ホルモンとしての…
皆様は、温度センサーみたいなのが付いたストレスチェックのできる定規をご存知だろうか?このような定規は、指を温度センサーに当てて、センサー部分の色の変化により、ストレスの負荷度合いを見るというものである。 ここで、何故体温とストレスが関与する…
どうも、理系です。先日、青森に帰省したらクレームのビラを貼られたというツイートが話題になりましたね。また、現在誰もがしているマスクですが、同志社大学が取ったアンケートでは、日本人がマスクを着用している動機のトップは感染予防ではなく、「周囲…
どうも、理系です。 今回は、皆さんが肌で感じているであろう、 「マスクをすると暑くてたまらん」 ってやつです。 また、テレビでも、 「マスクにより熱がこもり、熱中症リスクが例年以上に高くなっている」 と言われているが、実際の数値ベースのデータは…
どうも、理系です。 皆様は人生で一度は怪我というものをしたことがあると思う。 俺は今日怪我した。 けがをしたときに、血が止まる仕組みというのは良く知られているが、血が止まった後どうやって傷が治るのかと言うことはあまり知られていない。 しかし、…
どうも。理系です。 今回はモチベーションのお話。他者に認められたいためにやることを「外発的動機づけ」といい、面白いからやることを「内発的動機づけ」という。一般的に、学問というのは、先生や親に言われて認められるためにやる「外発的動機付け」に該…
悪口言われたんだ…嫌われてるのかな… 自分なんていない方がいいのかな… とあなたの大切な人が漏らしたら、あなたは何と答えるだろうか…恐らく、大切な人であろうとなかろうと、「あなたを必要としている人が必ずいるよ」的なことを答えると思う。ただ、この…
どうも、理系です。サボってすみませんでした。復帰一発目はそこまで重くない内容でキンブレの話でもしようと思う。あ、キンブレっていうのは、ライブでよくオタクが振っているペンライトです。キングブレード ONE1 ペンライト キンブレ 単3電池 ワン コンサ…
どうも、お久しぶりです。学校が再開したことにより、通勤電車に学生さんが見られるようになりました。学校再開早々に試験期間のようで、試験に関する愚痴を言う声が聞こえてくる事がしばしば有ります。ということで、今回はなぜ全科目勉強しないといけない…