推し事
どうも、理系です。 当記事では理系がただの限界オタクになるので、そういうの嫌な人は回れ右。 僕自身はバレエダンサーなのですが、踊ってみたを見るのが好きというのと、ボカロ・アニソン好きなので、リアルアキバボーイズというオタクのダンスチームにハ…
どうも、理系です。 精神疾患の研究をしているとか脳の研究をしているというと「じゃあ、先生は心が読めますか?」と聞かれる。 俺は、「私は読めませんけれど、神経科学が発達したら読めるようになるかもしませんね」と返すようにしている。 正直、俺は普通…
どうも、理系です。 ボカロを愛し早何年だ??忘れた。 出会いは、初音ミク大先生のメルトでございます。 で、歌い手のピコさんに中学生の時に衝撃を受けまして、そっからボカロ楽曲を聴き続けて今25歳。 好きな曲の傾向は、病み曲からガンガン系を経由し奏…
どうも、理系です。 精神疾患研究者、言い換えれば脳科学関連の専門家の端くれですので、五感と○○の関係みたいな学術論文を目にする機会が多い。 今回は、聴覚と行動に関する面白い報告があったので、紹介する。 背景音のテンポが行動ペースに与える影響 htt…
どうも、理系です。オタクを名乗れるレベルかは分かりませんが、 奏音69さん大好きです。 ボカロ楽曲大好きです。 RABというA-POPグループを知ったおかげで、アニメとか好きなのをさらしていいんだ!ってなったので、RABをダンサーとしても尊敬していたりす…
ハイ、どーも、さっそく書類の年号欄に2019と書いちゃったよー 同類はいるかー! 今回は、私の推しの曲が深イイので、紹介する。 で、歌詞の中の正義とはどの立場かを考えていただきたい。 とりあえずこの曲を聴くか、下の歌詞を見て欲しい 作詞/作曲:奏音6…
どうも、理系です。 昨日、普段はチェックシャツをインしていて、某界隈ではイケメンと言われているオタク(国内大会で優勝したり、決勝常連だったり、世界大会に出るレベルの実力派ダンサー)が、おしゃれして踊っている動画(情報量が多い)を見て、絶対に…
お仕事ではなく、推し事の話。 実家の大掃除で、いい加減歴代推しグッズをなんとかしろと言われたので、 中学時代から推しをたどってみよう 中学時代 ひぐらしのなく頃にとか、灼眼のシャナを読んでましたなー。 ジャニーズに全くハマらなかった俺は、ニコ動…