早いのか遅いのか、99記事目になりました。
いつもスターを付けてくれる皆様、下ネタ記事もちゃんと読んでくださっている優しい読者の皆様、ありがとうございます。
大変励みになっております。
99記事記念ということで、過去の記事を振り返りつつ、何を考えながら記事を書いているのかを紹介します。
あ、あと、ツイッターのDMで一回聞かれたのですが、「理系」と「医療系」と「中の人」は同一人物です。記事の内容で使い分けているだけです。
収益化をしているのは、バレエの舞台に出る出演費の足しにするためです。
衣装代やレッスン代もろもろ含めて一気に10万円飛ぶんです。
ですが、せっかくだから舞台に出たいんです。
コンセプトは「理系」ですが、一応こんなことを心がけて記事を書いています。
過去記事の紹介も併せてご覧ください。
・皆さんがうのみにしがちなことを、一考するような記事を書く
(みんなが言っているからとか、有名人が言っているからというのは必ずしも正しいとは限らないと伝えたい)
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/08/22/123459
FDAによる健康商品詐欺の見分け方 6 Tip-offs to Rip-offs: Don't Fall for Health Fraud Scams
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/08/04/214916
痩せたらかわいいが正義なら、スレンダーブスはどうしたらいいんですかー?
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/07/20/215251
・都会のキラキラとか、ド派手なものって、SNSでよく見ると思いますが、なかなか見れない地方の景色の良さを伝えたい
(保守的すぎるかもしれませんが、流行の店よりも、何年も培ってきた伝統の景色と文化を大事にしたい。どこでも食べれる写真映えのするものよりも、その土地の素朴な食べ物を食べたい。)
新潟一人旅シリーズや京都神社巡りの記事はこれにあたります。
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/07/01/205813
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/08/20/204432
・高校時代に私をいじめていた教員が激しめのフェミだったので、女尊男卑の考えが大嫌いです。
なので、ニュースや掲示板で「女性様」のニュースが出ると、黙っていられません。
そもそも、男性はみんな変態みたいなことを言う女がいるけれど、女だって大概だからね!
男の前ではいい子ちゃんにしているだけだからね!
オ〇ニーの学説の記事を出した私は、人は全員ヘンタイだと思っていますし。
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/08/15/204335
「痴漢アカン」に「痴漢冤罪アカン」を付け足すのが男女平等だと思うの
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/07/17/083857
・科学を好きになって欲しい
これは題名通りです。
理系の知識は、難しい数式で親しみにくいイメージがあるようで、単純な原理のものであっても、「私は文系だから・・」みたいに理解することを放棄する方がいらっしゃいます。
それでも、知的好奇心をくすぐるような科学系・医療系の記事を書くことで、理系分野の敷居を低くできるかなと思い書いています。
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/05/19/175724
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/07/30/181805
https://www.rikeidamono.com/entry/2019/08/05/203116
他多数。
終わりに
いつも読んでくださっている方、ふらっと立ち寄った方、読んでいただきありがとうございます。
飽き性の私がこんなに長くブログをほぼ毎日更新し続けることができるとは思っていませんでした。
過去記事の一部はFixしましたが、まだ手を付けていない記事は読みにくいですね。
ちょっとずつFixして読みやすい記事にしていきます。
これからも「理系だもの」は科学と医学をより身近に感じられる記事を書けるよう努力していきます。
本当はオススメ品を紹介するレビュー記事を書いてみたいのですが、商品を勧めるに足る根拠を自信をもって示すことができ、その根拠で第三者が納得するような商品がなかなかないんですよね。
というのと、あまり化粧やダイエットに興味がないんです。(多分これが一番大きい)
理屈っぽい記事が多いので、人により好き嫌いの激しい記事が多いかと思います。何を正しいと思うかは個人の自由ですし、私をひねくれ者と思う層の方だっていることも理解しております。
それでも、私は間違いは間違いだと言いますし、正しいものは裏付けを示して支持するつもりです。
「それでも地球は廻っている」
理系だもの