増税前夜ですね。
増税しても、理系の給料は変わりません。悲しいですね。
バレエのレッスン代が変わらないのが救いです。
増税の瞬間はトラブルの予感
24時間営業のコンビニチェーンは、会計を本日中に始めれば、会計が終わったのが10/1でも税率8%らしいので、買い忘れたもののあるドケチの皆さんは、コンビニにダッシュしてください。
ちなみにスギ薬局の24時間営業店も同じらしい。
これ、絶対に「私の時計では9/30でしたー」とかいうガイジクレーマー出てくるだろ・・・
カラオケや居酒屋では、10/1の営業開始のタイミングで10%に上がるらしい。
参考
https://www.fnn.jp/posts/00048039HDK/201909041910_livenewsit_HDK
その他のケースは以下を参照
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18701
増税により導入される新システムについて復習しようぜ
理系は明日からWAONとEdyで会計するぞ!
WAONは10/1からポイント還元率が上がるから、WAONを持っている人は積極的に使おうぜ!
政治に興味を持ってもいいんじゃない?
金がねぇー
増税とかクソだ!
と言っている君、愚痴ってたって、何も変わらないよ。
政治家に税金の不透明な使い方をされるのが嫌とか、増税反対したいなら、選挙に行きなよ。
我々社畜代表のテイペンさんもそう言っているぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=j9t29xlTpL4
今朝も、共産党が駅前で元気に演説していたけれど、「富裕層から税金を取れ」って、本当にそうなったときに、選挙に出れる富裕層のアナタたちはそれを受け入れるのですか?
私はそう問いたい。
本当に貧富の差をなくしたいなら、安倍さんの愚痴を言ってないで、現金を寄付をしなさいよと思っちゃうのです。
オイルショックの再来??
スギ薬局に行ったら、カートに大量のトイレットペーパーを積んだおばちゃん、スカスカの日用消耗品売り場、私はオイルショックの時に生まれてはいないですが、有名な写真を知っているので、それを思い出しました。
それが、賢い買い物かどうかは賛否両論あると思いますが、買いだめによって、
「在庫があるから大丈夫」という心理が働いて、無駄遣いして、結局普通よりも早く使い切ってしまうとなるのは賢くない気がします。
買いだめは個人の自由ですが、長期的にみて損をしないように注意!