クリスマスイブなので、鶏塩鍋を食った理系です。
バレリーナだからヘルシー食とかじゃない!
一人暮らしにチキンは持て余すんです。
そんなにたくさん食べれないし。
ケーキは生クリームで気持ち悪くなるので食べれない。
ツイッターのトレンドの「感度3000倍」を見て、「何の?何の感度?どっちの?」ってなった、心の中は男子中学生!(←女の子が下ネタを言うな!)
去年のクリスマスに帰り際に「飯行く人ー!」と誘ったら、女子全員に無視され、野郎5人と8番らーめんを喰った俺の悲しい思い出。(中の人は女です)
独女会にハブられた2年前のクリスマス。
ブラック研究室でピザをデリバリーした3年前のクリスマス。
女子会は苦手なんですよ。
本当に。
でも、あからさまにハブられるのもなんか嫌なんですよ。(めんどくせー奴なんだ)
ある返答をするよう圧力をかけられている空間が苦手なんです。
空気読めないんで。
論説文と、社会不適合者の片鱗のある中年男性が主人公の物語文の読解は得意なんですけどね。恋愛ものの読解は苦手。(←ガチ)
なんでしょうね、「相手もこう考えてんだから、わがまま言うのはどうなの?」みたいな、公平だけど相手が求めていない回答が真っ先に浮かんじゃうんです。
前書いた女性専用車両の記事なんてまさにそう。
女子会という空間では、男性を絶対的悪にしないと干される(特に彼氏についての愚痴とか)けれど、
男性が絶対的な悪ではないことも、女性に落ち度があることも分かっているから、手放しで周りに同意できない。
女性サイドに同意するよう圧力をかけられればかけられるほど男性サイドを擁護したくなる。
だって、暴力じゃん。自分にも明らかに落ち度があるのに、相手を一方的に悪者扱いして被害者面するの。
卑怯じゃん。1対大勢の構図にしてノーって言えなくするの。
そんなにイエスマンじゃなきゃ嫌なら、お人形さんにお話したら?
ってなる。
俺は
「人形じゃない」
「感情があるんだから。他人のことでも、暴言吐かれたらダメージ受けます。」
彼女の愚痴にガチで悩んでいる紳士諸君。
キレる前に上記のセリフでも言ってやってみて(笑)
俺は、暴力的思想誘導を無抵抗に受け続けることが円滑なコミュニケーションや愛情だとは思ってない。
自分と同じ意見しか求めないなら、ボイスレコーダー付きの人形に吹き込みなさい。
他人は
「人形じゃない」