どうも、理系です。
未だにタピオカを喰ったことがない理系が、タピオカレシピを調べてみた。
※俺がこんなに可愛いわけがない!
Picrewの「もっとももいろね式美少女メーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=SLt4CgtqrV
本場のタピオカ料理
1.
水餃子の中にタピオカ
食べ物の中から黒いのが出てくると、俺は「うえっ、虫ぃ?」ってなるんですよ。
分かります?この感覚。
いや、おいしいと思うんやけど、色の問題。
あと、ウサギや鹿の糞もこんな感じの形状&色だから余計に食べたいと思えへんのや。
(下品な話をして申し訳ないが、マジで、あの色と形だと連想しちゃうんだ!)
あと、水餃子って、ジュワっと出てくる肉汁と肉汁が染み込んだ具材とぷにぷにの皮を楽しむもんや思っとるんやけど、タピオカって、食感と味損なわないのかな?肉汁吸うておいしくなるんかいな?吸わなそうやけど。
2.
麻婆の上にタピオカ。
麻婆にはご飯やろ!
炭水化物という意味では間違っちゃいないけど!
喰わず嫌いなんかな?
3.
デブ歓喜な見た目してる。
スイーツなら、こういう飾り(ケーキの上の金箔みたいな感じ)と思えるので、そこまで抵抗がない。
パンケーキだけでなく、パフェにタピオカ入れてる店あるよね!
https://www.syokuraku-web.com/news/43046/2/
日本独自の進化を遂げたタピオカ料理たち
1.
いくらの漬け丼ではない。
タピオカの漬け丼である。
これは富士そばの期間限定メニューで当時、かなりネットで話題になった。
炭水化物をおかずに炭水化物を喰う、大阪的発想。
https://maidonanews.jp/article/12711930
2.
タピオカミルクティー鍋
豆乳鍋が成立するなら、成立しそうだけど、甘い鍋ってちょっとな。。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00010000-suitsw-life
3.
すんません。遠目から見ると、虫がついているように見えるんですけど。。。
腹持ちがよくなるのは、そりゃそうだ。炭水化物だもん。
え、これ、タピオカゼロカロリー論者??コンニャクマンナンみたいにお腹で膨れてくれるからお腹すきにくいみたいに思ってるやつ??
俺のタピオカデビューはまだ先になりそうです。
そもそも、体質的に冷たい牛乳がダメだから、アイスミルクティーがダメ。
アンチタピオカ諸君!私と付き合えば、タピオカに無理やり付き合わされることはないぞ!!!スタバも行かないぞ!!!インスタしてないぞ!!
ちな、俺、これも食べたことない。
この食べ物の名前を知らないけど、芳香剤の中身にしか見えないんですが。。。