俺はコミュ障である。
実際に今の職場でも、上司に、「もっと会話をしろ」と言われる。
報告や質問はちゃんとしているのだが、たわいのない会話を一切しないからという。
ただ、職務時間中に私語をいたすのはいかがなものかと思うというのと、「話しながら何かをする」とかいう器用なことができない人間なので、結局、会話はあまりせず、コミュ障扱いされていると思う。
大学時代は、女子としゃべれなかったね。。。俺女なのに。
女子校時代の女子のドロドロがトラウマで、
ビ〇チかよってくらい男子としかつるんでない。
そもそも俺はコミュ障なのか、ただの気を使いすぎる人なのか?
ネット上で見つけたコミュ障タイプ診断をやってみたところ、
タイプAの典型的なコミュ障とのこと
https://togetter.com/li/1152863
コミュ障にもいろいろあるらしいが、今回は俺のケースの話をしよう。
気を使った結果、黙ってしまう
恐らく、私のコミュ障の原因はこれだと思う。
幼い時に、「人の会話を遮ってはいけない」と教えられてきたので、会話に加わらねばならないときや、会話している人たちに用があって話しかけるときに、タイミングをうかがって、凄まじい葛藤が繰り広げられる。
タイミングを間違えれば、「失礼な奴」「空気を読めないやつ」「痛い奴」という風に思われるんじゃないかと恐れまくっているからです。決して悪い報告だからってわけではありません。
いい報告でも同じように様子伺いをします。
集団で会話しているときに、自分に言葉が投げかけられた時に、自分が答えるよりも先に他の人が話を始めたら、絶対にその人を遮ることはしません。失礼だし、自分のターンじゃないのにしゃしゃり出るのはちょっと。。。となってしまうんです。
完璧主義者だから、コミュニケーションで人に嫌われたくないし、傷つけたくない。
言って、相手を傷つけるくらいなら、自分の中でとどめておいた方が良い。
発言をするとき、特に意見を述べるときはフレーズ一つにも気を使いまくります。
で、気を使いまくった結果、無口と言われ、協調性に難ありのレッテルを貼られる。
この沈黙は俺の優しさと気遣いの結果だコルァ!
んで、後悔して自己反省会が開催されるが、人様に心配をかけるわけにはいかないので、悩んでいることは打ち明けない。
あ、でも、一定レベル以上の親密度の人にはガンガン話せます。
あと、ダンスでは一切人見知りしないんだよな。。。なんでだろ。