どうも、理系です。
新型コロナウイルス関連のニュースが話題ですね。
今日は久しぶりに専門外だけど学術論文読んでみた記事です。
「新型」というセンセーショナルな報道をして、マスクを爆買い、アルコール爆買いしている人ってたくさんいると思うけど、その中のどれくらいがインフルエンザワクチンを打ってるんだろうね。
あとは、俺がつけたまぁまぁ衝撃強めのタイトルにつられてきた人の中で、インフルエンザワクチン打っている人ってどれくらいいるんだろ??
コロナウイルスがドアノブで7日間生き続けるから、触る前にアルコール消毒しましょう。
そんな知見、インフルエンザウイルスにもあるけれど、「新型」じゃないから報道されることも全くない。
(ちなみにインフルエンザウイルスは紙幣で17日間生き続けるという知見がある。)
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-29816820080117
紙幣を介したバイオハザードとでも言いましょうか。
ピン札でも、2400個の細菌が付着、紙幣全体の平均は26000個の細菌付着数。この値は病原体による感染が起きてもおかしくないレベルだと、研究チームは言っているんだけど、これでキャッシュレス勝ち組とか言うやつらは、僕は軽蔑するね。(クレジットカードもスマホも、俺がここで具体的な数値を言っていないだけで微生物汚染されていることには変わりないんだから。)
ちなみに、ATMや駅の券売機やスマホなどのタッチパッドに付着したDNAを解析すると、利用者の食生活が再現できる。
我々の手にはそれだけ食べ物が付着しており、これを逆に考えると、指で食べ物を触っているため食べ物が指に付着し、それと同時に指に付着しているものが食べ物に付着する。微生物も然り。
Microbial Community Patterns Associated with Automated Teller Machine Keypads in New York City
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5112336/
まぁ、何が言いたいかと言いますと、「騒いでますけど、ちゃんと対策できてるの??」ってことですよ。
マスクしているからって、慢心して、手をきちんと石鹸で洗わない。
アルコール消毒後、汚いものを触って、再度消毒することなく他のものを触る。
こんなことしてませんか?
世の中、「あれが汚い、これがキレイ」じゃなくて「全部汚い」んです。騒がれる騒がれないの差はあれど、どんなものも微生物汚染されています。消毒しても、その効果は持続しない。一回汚いものを触っちゃえば、即汚染される。これを理解していない(一回消毒すれば、しばらく微生物汚染されない状態が続くと考えている)人が多すぎる。
あと、新型肺炎だけ恐れて、もっと死者を出しているインフルエンザには無関心な人が多すぎる。
後は、薬局が不安をあおってマスクとか除菌グッズ買わせているなー感はすごく感じる。「これさえあれば防げます」的な「お前ら薬事法を知らんのか??」と言いたくなるようなキャッチコピーで売ってますわ。
マスクは予防効果なし
除菌したいなら、三回くらい拭かないと除菌効果は得られないよ
用心するに越したことはないけれど、やるなら、正しく予防しないと、意味ないよ。
あと、センセーショナルな言葉に踊らされて、詐欺にあわないように気を付けてね。
俺が言いたいのはそれだけ。